2013年03月15日

イチゴ狩り

イチゴ狩り



 少し前に石垣イチゴのイチゴ狩りへ出掛けました。
大人になってからイチゴ狩りを体験するのは初めてでした。
清水では石垣イチゴは有名ですが、石垣からイチゴが育っている光景は不思議でした。
普段口にしている作物の栽培風景を目にするのは面白いなと思いました。

 元サッカー選手の中田英寿さん立ち上げた日本文化再発見プロジェクト「ReVALUE NIPPON」 を知っているでしょうか?
このプロジェクトは、日本文化をより多くの人に知ってもらうきっかけを作り、
新たな価値を見出すことで文化の継承、発展を促すことを目的としているそうです。

 中田英寿さんが日本中を回り、日本の伝統、農業、文化をめぐる旅をしている様子は中田さんのホームページで紹介されています。
紹介されているものの中には一度は耳にしたことがある、各県を代表するものもたくさんあります。
 でも、有名なものは定番すぎて以外と知らないことが多い気がします。

 私自身は各都道府県の特産物を学校の地理・公民で習っただけでなんとなく知ったような気持ちになっていました。
中田さんのように直接自分の目で見て触れることが大切だと最近は思うようになりました。
知識だけでなく自分の目で直接確かめ、触れることで新しい発見をすることもあると思います。

(写真のイチゴは石垣イチゴとは関係ありません)



Posted by 白米 at 05:16│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イチゴ狩り
    コメント(0)